Women at Wolt Japan

3月8日は国際女性デー(International Women’s Day)です。国際女性デーは女性の社会参加と地位向上を訴える日として1975年、国連によって定められました。現在ではジェンダー平等や女性のエンパワーメントを後押しする動きが高まり、日本でもこの国際女性デーの認知度が高まっています。

日本では各企業が女性が活躍できる社会づくりのため様々な施策に取り組んでいますが、国際経済フォーラムが2021年3月に公表した「ジェンダー・ギャップ指数」では、日本は156カ国中120位と、先進国の中で最低レベルの結果となりました。Wolt本社があるフィンランドは世界ランキング2位、その他Woltが事業展開する23カ国のうち12カ国が上位50位にランクインしています。

Wolt Japanではジェンダーに関係なく、誰もが「仕事」と「プライベート」を両立し、個人の能力を発揮しながら仕事ができる職場づくりを目指しています。女性の日本法人代表を筆頭に、従業員の男女比率は約50%。性別を問わず、従業員一人ひとりが活躍できる環境が整っています。

今回は国際女性デーに合わせ、Woltで活躍している女性社員にWoltでの「働く環境」、そして、男女平等な企業姿勢について聞きました。

 

💙Wolt Japan日本法人代表、安井春菜の記事

 

 

レストランスペシャリストとして新しいレストランの掲載までの準備を担当しているHanakoです👋

Woltでは、ジェンダー問わず平等に働ける環境を整える努力と意識を強く感じます。それは、規則や文化などの文面だけではなく、体現することが大事だと一人一人が信じているからだと思います。

例えば、Woltバリューの「Heart💙」には、人に優しく、正しく、公平に接するという意味が込められていて、社内では「女は〜・男は〜」など世間で一般化されているジェンダーのステレオタイプに相手を当てはめるようなコミュニケーションをとる人はいません。

また、Woltアプリへ掲載するメニューに関しては、ジェンダーワードと言って、「女性的なー・男性的なー・女性に人気のー」などの性別を文章に組み込むことで、お客様の選択を妨げる言葉の使用を禁止しています。このようなアクションを取ることによって、Woltではみんな一人一人が平等に働ける環境がどれほど重要なのかを促進できていると思います。この姿勢はジェンダー平等を目標に掲げる日本社会のパイオニアになると信じています。

理想の働き方は、ライフステージの変化に関わらず、自分らしさ、自分が出した結果をしっかり受け止めてくれる環境・仲間がいること。自分もそのように自分の大切な仲間のライフステージを応援、尊重できる、それが正しいことであると信じ続けられる雰囲気をチームとして作っていくことです。
諦めず男女平等がしっかりと実現できている社会に向かって、「声」にだして発信していきましょう!

 

 

Wolt採用チームのSakimiです👋

Woltでは性差別を感じたことや目撃したこと、「私は女だからできない」という風に思った経験は一度もありません。「まだまだ勉強したいしチャレンジし続けたいからもっと頑張ろう!」と自分の向上心に忠実に働くことができています。性別や年齢に関わらず、意欲のある人に成長のチャンスを与えてくれるのがWoltは上手だなと思います。

人生の中でのビッグイベントである一つ一つのライフステージを心置きなく楽しめて、向き合うことができる職場が理想的だなと思います。これまでに産休に入っているWoltメンバーを何人も見ているのでWoltではそういう部分の心配はしていません。
「産休入りまーす!」って元気よく言えて、「おめでとう、いってらっしゃい!」、「帰りを楽しみに待ってるよー!」、「身体、大事にしてね」を素直に言えるWoltメンバーは本当に温かくて大好きです。

Woltではジェンダー問わず成長できる可能性が無限大!!
女性とか男性とか年齢とか、そんな事を気にせず、ガンガン挑戦するチャンスがもらえる環境なのでいつも飛びつく準備をしています。Woltのように性別関係なく生き生きと社員が働ける会社がこれからもっと増えてほしいなと思います!

 

Wolt Market 札幌第一号店のストアマネジャーのArisaです👋

ありがたいことにWoltに入社してからもその前にも、女性ならではの偏見を私自身は感じたことがないです。Woltでは新たに身につける成長だけでなく、知識と経験を駆使することでそれを確実なものにしていくという成長の機会があります。例えば、ジェンダー平等だけでなくバックグラウンドの違いについても入社研修で学ぶことができます。

結婚、妊娠、出産が自分の人生に直面する前から復帰している姿がイメージできる働き方が理想です。私は働くことが好きですが、気持ちと時間に余裕を持ちながらでないとライフステージを考えること自体が後回しになってしまう。今ある環境や働き方が出産後も可能か、知らず知らず復帰しずらいプレッシャーを与えてしまうようであればそれも見えない偏見に当たってしまうのかなと思います。
キャリアとライフステージどちらを優先するか、ではなく、どちらも手に入れることが普通になる社会になるよう、今働いている私たちから環境を整えるカルチャーができたらと思います。

 

 

オペレーションアソシエイトのAyumiです👋

配達パートナーチームで主に配達パートナーの稼働しやすい環境づくりに力を注いでいます💙

私は2人の子供の妊娠と出産、そして育児をしてきた中でキャリアにギャップがあり、就職活動が思うように進みませんでした。残念なことに、妊婦を雇う企業は少なく、キャリアにギャップがあるアラサーもなかなか雇ってくれないところが多いです。そんな中Woltと出会い、二児の母である未経験の私を受け入れてくれました。私は初めて挑戦するIT企業での仕事でしたが、こんな私でも受け入れてくれて、成長させてくれるWoltに感謝しかありません。妊娠・出産というのは女性にしかできない特別な経験だからこそ、その経験を後悔することなく、キャリアのギャップも受け入れつつ、無事に素晴らしい会社に就職することができたことに感謝です💙

小さい子供がいる中でフルタイムで働くことは多くの女性にとってチャレンジだと思いますが、現在は在宅かつフレックスタイムで自由に働かせてもらえているため、とても助かっています。これが理想の働き方だと思います✨

また、Woltでは男女関係なく、常に学べる環境です。上司ばかりが発言するのではなく、誰でも、男女問わず、発言したり、色々とチャレンジできる環境です🌱
一つ改善点をあげるとしたら、男性にもっと長期の育休をとって欲しいです!産後の奥さんがハッピーだと、家族全体がハッピーになるので、男性社員の幸せにもつながると思います。育休は女性だけのものではないという事を、日本の社会にもっと伝えていきたいです。

 

サポートチームリードのKanakoです👋

Woltでは性別に関係なく、キャリアアップできる機会や自分の意見を発言できる機会があり、ジェンダー差別やストレスを感じず働くことができます😊

例えば、お客様が利用するアプリ内のメニュー名や紹介文に、「女の子に人気の〜」「男性におすすめ」などジェンダー差別と捉えられる言葉を使用しないようにメニュー作成を行なっています。
今後はLGBTQ+について学べるセッションやイベントを社内で行っていけたらなと思います。

 

経理チームのJunkoです👋

「キャリア上の成長」と「プライベートの充実」を実現させるカギは「オンオフの切り替え」だと思っています。平日は「業務に集中できる環境」、週末は「自分自身に向き合ったり、家族と共にリラックスできる環境」に身をおくことが大切です。そして、それぞれの環境を整えるために必要なのは、家族や、会社のチームメンバーとの信頼関係を築くこと。お互いを信頼できる関係性が、相互理解やサポート体制の構築につながり、結果的に、自分にとってベストな環境を整えることにつながります。
Wolt では、男女関係なく、仕事のパフォーマンスに基づいて評価されます。オンオフの切り替えにて女性のキャリアアップを実現していきましょう!

 

Courier Acquisition チームリードのMayaです👋

Woltはいい意味で、女性であることを全く意識せずに働ける会社です。日頃の発言から、Woltのアプリ上の表記まで、全員がケアしつつ即時に修正できるカルチャーがあるため、日常でジェンダーについて意識することがない環境で働けています。子供ができたり、子育てが始まったらまた違う視点から考えられるかもしれません。
やはり、女性として働く中で、キャリアと家庭の両立についての不安はつきものかと思うので、「Woltなら大丈夫だよ!」というバックアップがあれば安心です。例えば、妊娠したらどうするかのフローや、育休・産休中の制度など。これは女性だけではなく、男性社員にとっても周知できれば良いなと考えています。

 

インバウンドセールス チームリードのMamiです!👋

レストランパートナーの加盟店を増やすチームで、パートナーの獲得、チームメンバーの採用や育成を主に担当しています💙

今までのキャリアの中では、「女性はこうあるべき」というような固定概念や偏見を感じる事は少なからずありましたが、Woltで仕事をしている中で、女性ならではの偏見を感じたことは一度もありません。Wolt Japan全体のミーティングでは、社員・管理職の男女比率を公表し、現状の数字と今後の取り組みを共有するなど、社員一人一人が意識して行動しているからだと思います。

一般的にIT業界は男性社員が多いイメージがあると思いますが、Woltでは多くの女性メンバーが活躍しています。 仕事を決める上で、女性が長く働ける環境かどうかは重要なポイントだと思います。
私の理想的な働き方は、キャリアと女性のライフステージをどちらも両立できる働き方です。仕事も子供も好きなので、将来は子育てをしながら仕事も両立させ、フレキシブルに働いていけたらいいなと考えています。
Woltでは、産休や育休を取得している女性社員が多く、それを祝福するカルチャーがあるので、今後も理想的な働き方ができると思っています😊

もしWoltに少しでも興味があれば、ぜひ一度Woltの女性社員と話してみてください。女性として生き生き働くイメージがきっと湧くと思いますよ。

 

Wolt採用チームのSaraです👋

採用チームは、ジェンダー平等を含む多様性と一体性を意識しながら採用を行っています。面接時の質問内容や求人票もジェンダーワードが含まれないようにトレーニングを行っており、社内だけではなくWoltに関わる全ての方にとって心地よく過ごしていただければと考えております。

私自身、Woltで女性として働くことにストレスやバイアスを感じたことはなく、性差による成長機会の違いはないです。Wolt Japanの代表は女性ですが、その他の経営陣は男性で構成されています。すべての人が平等に成長できる制度が整っているので、女性のリーダーがもっと増えると、私たち女性にとって刺激になると思います。

 

Woltの女性についてのデータ

  • Woltがビジネスを展開する23カ国の従業員全体の47%が女性。リーダーシップチームを筆頭に、カントリーマネージャー、オペレーションマネージャー、マーケティング、ブランド、法務、プロダクト、サポート、HRに至るまで、Woltの全てのチームで、才能溢れる女性達が活躍しています。 (2022年2月の時点でのデータは、会社全体の40%が男性、12.8%が未回答、0.2%がその他)
  • Woltリーダーシップチームの24%は女性。Woltのビジネスの拡大に関する重責を担い、小売部門を新たに構築し、法務と通信およびPR部門でグローバルにリードしています。
  • ゼネラルマネージャーとリージョナルゼネラルマネージャーの32%は女性。エストニア、ドイツ、イスラエル、日本、カザフスタン、ラトビア、リトアニア、ノルウェーでチームを率いています。

 

💙Wolt Japan 日本法人代表 安井春菜 インタビュー記事

Woltではジェンダーを問わず、Woltに関わる全ての人が幸せな日々を過ごせるような社会にしていきたいと強く願っています。Woltでのキャリアに興味がある方は、こちらのキャリアページをご覧ください💙